・坐骨神経痛 

 

坐骨神経痛とは、人の体においてさまざまな原因により坐骨神経が刺激されることに起因する神経痛。あくまで症状であり、病名ではない。

※腰の多くの病気は、骨の中にある神経根が椎間板や骨に圧迫されたり、変形に伴って化学的刺激を受けたりして腰や足の痛みを生じます。

特に足の痛みでは大腿部の後ろから下腿の後ろや外側といった坐骨神経に沿った痛みが多く、坐骨神経痛と呼ばれます。


 

【原因】

 原因はさまざまであり、坐骨神経の圧迫脊椎神経根の圧迫、梨状筋症候群、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、腰椎すべり症などが原因とされている。

多くは腰椎の椎間板ヘルニアや変形性腰椎症によります。

【症状】

坐骨神経痛は太ももの後面、ふくらはぎ辺りの痛みが多い。他にも下肢の痺れ、知覚鈍麻、歩行障害などが見られることがある。その日の健康状態や体調によって痛さや箇所が変わることもある。

 臀部から大腿後面さらに下腿後面へビリビリとする痛みが走ります。運動麻痺や他覚的な感覚鈍麻は稀です。

【診断】

診断はX線検査、腰椎CT検査、MRIなどによります。
 

【種類】

根性坐骨神経痛
腰椎性坐骨神経痛 坐骨神経の付け根が圧迫されて、痛みがおこるタイプの神経痛。(椎間板ヘルニアが原因となっているケースが多い)
梨状筋性坐骨神経痛 梨状筋による神経圧迫によって起こるもの。
症候性坐骨神経痛 神経の圧迫が原因ではないため、まだ原因が詳しく解明されておらず、治療が困難。


坐骨神経は、腰椎と仙骨に付随している神経ですから、原因は坐骨神経痛が走っている場所にあるとは限りません。
腰は勿論のこと、それより上に原因があることは希ではありません。
神経痛の痛みは、その神経にあらず。

 

【治療】

中腰にならないこと、重い物を持たないことが大切です。ベッドのマットや敷布団はなるべくかたく、薄くし、膝の下に枕を当てがい、膝を曲げた姿勢で休むようにします。内服薬としては非ステロイド性抗炎症薬を用います。